こんばんは、岡野です。
今日は夕方から雨が降りました。
お盆休みで道も混んでいますね。
今日いらしてくださったお客様が、リネンが大好きということで、
リネンについて色々教えていただきました。
パジャマ、寝具、タオルなどなど、リネンを使っているということです。
一度使ってしまうと、綿には戻れない、と言っていました。
今はいろいろなところで手に入りますが、昔はなかなか売っていなかったらしいです。
すごく詳しくて、聞き入ってしまいました。
そのお客様の持っていた鞄が、山ぶどうのかごバッグ。
店長が釘付け。
とても素敵な鞄だったので、写真を撮らせていただきました。

職人さんの手作業で、丁寧に編まれています。
青森の山ぶどうだそうです。
地域によって、編み方や形も違うらしいです。
今は人気で、2年待ちらしいですよ。
使い込むと、だんだん黒っぽくなって、柔らかく馴染んで、
革のようになるらしいです。
一生モノですね!
何年か経って、いい味が出て来たら、またぜひ見せていただきたいです。
育てる、という感覚なのかもしれないですね。
楽しみです。
鞄に限らず、ずっとずっと使えるものというのはすごいですね。
最近は何かを買う時、とりあえず一回考え直すようになりました。
せっかく買う、のですから、ちゃんと大切に使えるものを選びたいですね。
そして、今日は前橋の花火大会でした。
今は土曜日になりましたが、以前は15日に行われていました。
前橋の花火をみて、お盆が終わる、という感じだったので、
今年は11日でしたが、お盆が終わった気分になっています。
私は生まれも育ちも前橋なので、やっぱり前橋の花火が1番好きです。
今日はブログ用に写真を撮りに会場までいって来たのですが、
雨だったのにたくさんの人が花火を楽しんでいました。



最後のナイアガラの滝を見たかったのですが、お店に戻るため、早めに帰りました。
さーっと行ってすぐ帰って来てしまいましたが、
やっぱり前橋の花火大会はいいですね。
雨で涼しかったですが、夏らしいひと時が過ごせました。
今週は第3週なので、火曜日、水曜日はお休みをいただきますが、
お盆中も通常営業します。
ゆったりのんびり営業していますので、
お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄り下さい。