こんばんは、岡野です。
今日は暑いくらいの気温でした。
花粉もすごかったですね。
今日は火曜日なので、お店はお休みなんですが、
先日、「HANA展」を同時開催してくださっているカフェを巡ってきたので
紹介したいと思います。
土曜日、ぽかぽかの春の陽気の中、自転車に乗ってカフェ巡りへ。
まずはsokono cafeさんへ。
県庁前の通り、あの道、好きなんです。
そんなステキな通りにあるsokono cafeさん。
中に入ると、先輩(店主さんのことです。先輩と呼ばせていただいています。)が
笑顔で迎えてくださいました。
そして、作品も、いい場所に飾ってくださっていました。

sokono cafeさんの椅子やテーブルはすごくステキで、居心地がいい!
以前モーニングを食べに行ったのですが、すごく穏やかな、贅沢な時間を過ごせました。
ご飯のおかわり自由らしいので、お腹いっぱい食べられますよ。

入り口の大きな窓から、県庁前通りが見えて、ここはどこ??っていうくらい、ステキですよ!

「A」の文字を目印に、ぜひお出かけ下さい。
そして次は、本町一丁目・カフェさんへ。
本町一丁目・カフェさんは、さすがの雰囲気。
古民家を改装した店内は、不思議と落ち着く空間です。
しっとりとした時間が流れていて、ここなら何時間でもいられる、と思わされます。

こんな感じに飾っていただきました。
店主さまも「HANA展」にお越しいただき、全店舗回ろうと思うと言っていました。
お気に入りの絵は見つかったでしょうか?

17号沿いにある本町一丁目・カフェさん、古民家を目印にお出かけ下さい。

そして、そのまま広瀬川沿いのLIBERTYさんへ。
LIBERTYさんは、「HANA展」コーナーを作ってくださっていました。

窓に近い場所なので、日差しがいいアクセントになっていて、作品もうれしそうです。

お花まで飾ってあって、うれしくなっちゃいました。
紅茶を飲みながら、絵を見るなんて、いい時間を過ごせますね。
そして、なんとなんと、とちおとめの紅茶で、ミルクティーを入れてくださいました!
いちごミルクのようで、とってもおいしかったです。
とちおとめティー、春だけしか味わえないらしいので、ぜひぜひ、ミルクティーで。

LIBERTYさんは、広瀬川沿い、城東パーキングの1階にあります。
向かいには文学館もあるので、前橋を満喫できるコースになりそうです。
そして、LIBERTYさんが「HANA展」に来ていただいた時、お花をくださいました。
お花屋さんに、私のイメージを伝えて作っていただいたそうです!
そんなことしてもらったことがなかったので、感激しちゃいました。
ただ、どういうイメージを伝えたかを教えていただけなかったのが気になります。
こんなお花です。

いつもいつもありがとうございます。
そして、最後にヤギカフェさんへ。
ヤギカフェさんは、弁天通りの真ん中辺りにある呑竜仲店にあります。
こんな感じに飾ってくださってました。

絵の周りにあるのは・・・
なんとマスターの絵がいっぱい!!
マスターは絵を描かれる方で、普段もたくさんの絵が飾ってあるのですが、
HANAの絵とマスターの絵のコラボになっていました。
そっちに夢中になりそうでしたが、両方お楽しみ下さいね。

どうです?かわいいでしょう!!
そして、展示会に合わせて、アートな芸術的なスコーンがメニューに仲間入りしたらしいです。
それも気になります!
ヤギカフェさんは、弁天通りを真ん中へんまで歩いてくると、看板が出ているので、
看板のある脇道を入っていくと現れる呑竜仲店にあります。
扉を開けると、ママさんの笑顔が迎えてくれますよ。

と、いうわけで、岡野のカフェ巡り日記でした。
どこのカフェも、それぞれの雰囲気があって、とても楽しかったです。
全店の方に、「HANA展」にお越しいただきました。
ありがとうございました。
Wandervogelでの企画、ですが、快く参加していただき、皆様の暖かさに感謝でいっぱいです。
本当に、本当にありがとうございました。
そして、これをきっかけに、多くの人が、この街を歩き、楽しんでいただけたら、とってもうれしいで
す。
す。
皆様もぜひ、前橋散歩をしてみてはいかがでしょうか。
カフェ以外にも、新たな発見があるかもしれませんよ。
では、次回はグッズ紹介を予定しています。
お楽しみに。