こんばんは、岡野です。

今日は日差しがあまりなかったので、寒い1日でしたね。
これから天気が崩れるようですね。
今日は金曜日なので、恒例のTRUWA TRUWAさんへ行ってきました。
今年最後になりそうだったので、長持ちしそうなお花を買ってきました。
お花の紹介の前に、昨日の続きみたいですが、
クリスマスギフトのお話を少ししようと思います。
先日、TRUWA TRUWAさんがお店に遊びに来てくださったとき、
「モモ」という本を買いたい、ということだったのですが、
お店に置いてあるモモは、店長の私物なので、聞いてみますね、と伝えました。
モモを選んだのには理由があって、
お客様で小学校6年生の女の子がいて、とても本が好きなので、
クリスマスに本をプレゼントしたかった、ということでした。
そこで、小学校6年生の女の子が読める、お勧めの本をsuiranさんに
聞いてもらえないか、ということでした。
その女の子がどういう子か、などをお聞きして、suiranさんに伝えたところ、
すぐにお勧めの本を紹介してくださいました。
有名な絵本作家の方の本だったのですが、
お勧めの理由を聞いて、ちょっと感動してしまいました。
想像すること、創造することのおもしろさを教えてくれて、
ちょっと難しいかもしれないけど、小学校6年生で読んでいれば、
この先の人生がもっと豊かになるはず。
今は難しくても、これから何度も読み直してほしい、ということでした。
昨日、ブログで、贈る相手を思いながら、選ぶ時間も楽しんでほしい、と載せましたが、
読み返してみて、なんだかこの話を伝えたいな、と思ってしまいました。
suiranさんにとっては見ず知らずの、会ったことのない女の子。
TRUWA TRUWAさんにとっても、大勢いるお客様の1人です。
大人が何人も、その女の子のことを考え、悩んで、時間をかけてプレゼントを選びました。
何年か経って、その女の子が大人になった時、
あの時のプレゼントはね、って、こっそり教えてあげたいです。
こんな風に、誰かが誰かを思い、一生懸命考え、迷って決めたプレゼント。
その女の子はとっても幸せだなって思いました。
プレゼントって、物を贈るだけじゃないんだなーと、
私まで幸せな気持ちになってしまいました。
すみません、今日はお店とは関係のない話を長々としてしまいました。
寒い季節ですが、こんなお話でほっこり暖まっています。
今までもらったプレゼントにも、何か思わぬエピソードが隠れているかもしれませんね。
本と、1輪のお花のプレゼント、っていうのもステキかもしれません。
1220-012.jpg
ではでは、今週のお花の紹介をします。
1221-01.jpg
お約束のように、売っていると必ず買ってしまうスカビオサ。
今回のは色がとってもかわいいです。
1221-03.jpg
今年最後ということで、年末年始用に菊を買ってみました。
菊はとっても長持ちするらしいですよ。1ヶ月くらい元気だそうです。
花びらの縁取りがとってもきれいです。
1221-02.jpg
パンジー。色がいっぱいあって悩んでしまいましたが、このパンジー、とってもいいパンジーらしく、
すごく長持ちするし、蕾もどんどん咲く、ということでした。
色がとてもきれいだったので、紫の2色にしてみました。
そして、先日のブログで、お正月のお飾りの話をしましたが、
今週は壁にいっぱい飾ってありました!
なので、実家用に買ってきたものを紹介しちゃいます。
1221-05.jpg
色やデザインもたくさんあって、とても悩みましたが、
華やかなものにしてみました。
こんなかわいいの見たことないです。
多分すぐ売れちゃうと思うので、気になる方はTRUWA TRUWAさんへ行ってみてください。
いっぱい種類があって迷っちゃいますよ!
さっき気付いたのですが、今週は3連休なんですね!
しかもクリスマス前。
先日、お店でもささやかなクリスマスパーティをしたのですが、
大人になってもそういうのって楽しいですね。
3連休は寒波が来て、とても寒いみたいなので、
暖かくして、楽しい週末、クリスマスをお過ごし下さい。