こんばんは、岡野です。

今日は久しぶりに、目が覚めたら青空でした。
陽射しがあると暑いです。
夕方からは涼しくなりました。
さて、Newsでもお伝えしましたが、今年も前橋七夕祭りの最終日に、
イベントを行うことになりました。
2年連続で、七夕バザーを開催しましたが、今年はひと味違います。
「身近に置きたい本と本棚」です。
今回は、内装や家具などを手がける方々にお願いして、
小さな本棚を作っていただくことになりました。
PLY&BEND PRODUCTS /ROCCADIA design and works/ DeeoBreath
小さな本棚なら、持ち運びが出来ます。
家の中の移動だけでなく、住むところが変わっても、手軽に連れて行けます。
そして、何度も読み返してしまう本を、近くに置いておくことが出来ます。
なかなか小さい本棚を作ってもらうなんて機会はないと思うので、
ぜひぜひ、遊びにいらしてください。
私も今から楽しみです。
Wandervogelでは、suiranさんの古書を取り扱っているので、
お客様や周りの方々と、本の話をすることが多いです。
聞いてみると、私の思うその人にしっくり来る、似合う本の時もあれば、
あんな本を読むんだ!、という意外な驚きの時もあります。
人それぞれ、好みがあって、とてもおもしろいです。
ということで、今回は、古書の販売だけでなく、
誰かの大切な本、ずっと持ち続けたい本の展示も行います。
まだ参加者が定まっておらず、お伝え出来ませんが、
店長や私も参加するかもしれません。
誰かの本棚を、覗きに来てみてください。
tanabataHP.jpg
7月13日(日)、11:00〜20:00です。
当日は駐車スペースがありません。七夕祭りも開催しているので、
お近くの臨時駐車場等ご利用ください。