こんばんは、岡野です。

ブログが久しぶりになってしまった間に、
すっかり冬のような寒さになってしまいました。
日が暮れるのも早くなりましたね。
さて、今日は仕事帰りに、前橋テルサで行われている
「前橋原風景写真展」に行って来ました。
開催にあたり、写真を集めるのが大変だった話や、
見に行った方のおもしろかったよ、という話を聞いていて、
わくわくしながら行って来ました。
昭和初期の写真や、数点カラー写真もありました。
その時代を生きていないので、「懐かしい」、というより、
前橋ってこんな感じだったんだ、という感じでした。
今の17号だと思われる大きな道は、今とはだいぶ違う景色でした。
車より、人のほうが多いし、信号機も少ない、見た事のない建物が建ち並ぶ。
なんだか不思議でした。
でも、今も残っている建物もあったりして、とてもおもしろかったです。
人を写した写真もあり、その時代の人たちの姿を見る事もできました。
ネガの保存状態がよかったのか、とてもきれいな写真ばかりでした。
今、「レトロ」とされる車、バイク、自転車、お店の棚やショーケース、
絵本に出て来そうな乳母車などが「現役」の時代。
夢中になってしまいました。
昔の水着や洋服も今見るとおもしろいです。
前橋原風景写真展は17日の日曜日までの開催です。
この写真展にあわせて、竪町商店街ではスタンプラリーも開催しています。
スタンプを集めると、風景写真のポストカードがもらえるようです。
実は、私事ですが、スタンプラリーのスタンプを作らせてもらいました。
いつもの消しゴムハンコですが、陰ながら参加出来た事がうれしいです。
こんなハンコを作りました。
131115-09.jpg
よかったら、スタンプラリーも参加してみてくださいね。
では、最後に、今日はお花の日です。
今週のお花を紹介します。
131115-01.jpg
ピンク色のバラ。咲くとかわいいよ、と教えてもらいました。
131115-02.jpg
シルバーブルニア。ちょっと冬っぽいですね。丸い実がかわいいです。
131115-05.jpg
クリスマスブッシュ。クリスマスという名前ですが、今がきれいな時期なんだそうです。
131115-06.jpg
ガーベラ。TRUWA TRUWAさんには、たまに変わったガーベラがあります。
細かい花びらがいっぱい。色もステキです。
131115-07.jpg
とってもきれいなダリア。白と赤で、着物のような美しさがあります。
今週は晴れたり曇ったり、雨が降ったり忙しいお天気でしたが、
週末はいい天気になりそうです。
どうぞ、ステキな週末をお過ごし下さい。